コブラゴルフ「キング ラッドスピードワンレングスアイアン」の9番
「私たちはフィッターのチームとよく議論しており、『7番アイアンにおけるハンディキャップ15の人の適正な弾道はどんなものか?』と話し合っている」とオスサフスキー氏。「私たちは、グリーンに乗せるという点でそれを理解している。問題はプレーヤーも同じように考えているのだろうか?あるいは、彼らは単に飛距離を買いたいだけなのだろうか?ということ」。
コブラゴルフ「キング ラッドスピードワンレングスアイアン」の5番
「LTDx」ワンレングスアイアンは、クローム仕上げでメダリオンにブルーとレッドのアクセントがあることが特徴だ。スタンダードのスチールシャフセットは5番からギャップウェッジまでで右利き用と左利き用がラインナップ。シャフトのウェイトは番手ごとに設定されている。
例えば、ハンディキャップ20の人が26度の7番アイアンで155ヤード飛ばすとしよう。そして、ハンディキャップ5の上級者が35度の鍛造の7番アイアンで同じ155ヤードを打つとする。ハンディキャップが20の人は20なりの理由がたくさんあるが、ゴルフを少し簡単に、そしてもう少し楽しむようにできるクラブを使ってはいけないという理由はない、だよね?
12:16 · Go to channel · コブラ『KING FORGED TEC ワンレングス』アイアン トラックマン試打
そして、ワンレングスは“初心者・初級者に最適”というのが従来の考え方だったが、オスサフスキー氏によれば、“初心者・初級者にしか向かない”という考え方は誤解だと言う。
ワンレングスのカーボンシャフトは「KBS PGI」でライト、R、そしてSフレックスがラインナップ。純正グリップはラムキンの「Crossline」だ。
コブラがワンレングスアイアンにこだわり続けるのには、それなりの理由がある。それは売れるからだ。
データによればワンレングスアイアンと通常モデルとの同番手同士での飛距離差は2ヤード以内で、ほとんどの番手で1ヤード以内に収まっていたようだ。
コブラゴルフと言えば、PGAツアーで活躍するトッププロ、ブライソン・デシャンボーが契約を結ぶクラブメーカー。“ゴルフの科学者”の異名を持つデシャンボーは道具選びにも独特のこだわりを見せているが、なかでも特徴的なのが、アイアン全番手のクラブ長を7番の長さにそろえたワンレングスアイアンを使用している点だ。
コブラ「KING SPEEDZONE ワンレングスアイアン」【レビュー企画】 -「スポナビゴルフ」の動画再生ページです。
またコブラとアーコスの提携メリットの一つとして、ショットデータへのアクセスというものがある。コブラは、30万以上に及ぶ、番手毎の長さが変わる「RADPSEED」と「RADSPREEDワンレングス」のショットを比較し、いくつかの興味深いものを発見した。
契約選手の特色もあってか、コブラゴルフのアイアンにはクラブ長の階段が作られた通常モデルとは別にワンレングスモデルもラインナップされていて、それは最新モデルである「キング ラッドスピード」にも当てはまる。
アイアン変えて正解でした。コブラ LTD X ワンレングス ..
「LTDx」アイアンの柔軟性をさらに高めるために、コブラはのボディを「17-4ステンレススチール」からより柔軟性のある「431ステンレススチール」に変更。その結果、「LTDx」はライ角を±4度まで調整できるようになった。またロフト角も、もう少しストロングにしたいという人にために、上下に1度変えることも可能だ。
コブラといえば、契約選手のブライソン・デシャンボーの影響もあってワンレングス仕様のクラブセットを取り扱っている珍しいメーカー。
コブラゴルフのワンレングスモデル「キング ラッドスピードワンレングスアイアン」の5、7、9番をプロが試打!
コブラ【ワンレングス】ユーティリティを打ってみました! 7番アイアンと同じ長さの、ユーティリティアイアンは本当に打ちやすいのか?
そこで登場したのが、コブラの新しい初・中級者向け(スコア改善型モデル)アイアンの「LTDx」。生涯忘れられないショットが打ちたい?コブラがそれを叶えてくれる。
【ぶっちゃけ話】ワンレングスアイアンが合う人は… #shorts #ゴルフ #ゴルフクラブ
キング ラッドスピードのアイアンは7番で27.5度と、いわゆる“飛び系”に類するモデルだが、ワンレングスモデルだと打ち心地はどのようになるのか。さっそくプロゴルファー・中村修と堀口宜篤の両名に、ワンレングスモデルの5、7、9番を試打してたしかめてもらおう。ちなみにシャフトは純正カーボンのSフレックスを使用して行った。
「KING RADSPEED ワンレングス ユーティリティ & アイアン」をまとめて解説.
イノベーションは、コブラの誇りだ。その革新性がどうゴルフを変えるのかは議論の余地があるが、同社には敬意を表すべきだろう。コブラは何もしないというわけではなく、ビッグ5の中では弟分ではあるが、やる時はとことんやるメーカーなのだ。
アメリカでは知名度抜群のコブラから、日本仕様のドライバーとワンレングスが特徴的なアイアンが登場。アメリカ仕様との違いとは?
まず「キング ラッドスピードワンレングスアイアン」全番手に共通しているのは、7番アイアンの長さである37.5インチにクラブ長が統一されている点(※アーコスセンサーありの場合)。
当店のワンレングスアイアンは全番手35インチですが、今回は35インチになった理由、そのメリット&デメリットなどを解説してみました。
コブラがワンレングスアイアンにこだわり続けるのには、それなりの理由がある。それは売れるからだ。
ワンレングスアイアン Cobra KING RADSPEEDアイアン試打 Ryo編
【堀口のキング ラッドスピードワンレングスアイアン7番の試打結果】
HS38.2m/s キャリー188.7ヤード トータル204.3ヤード 打ち出し角18度 ボール初速54.4m/s スピン量4121.7回転
ワンレングスアイアンラウンド Cobra Taylor MADE
アイアンというクラブの目的は、異なる距離から正確にターゲットを狙うこと。そのために複数本(番手)あり、同じスイングで距離を打ち分けられるようになっています。「複数のクラブの振り心地をいかに近づけるか」を、一般的なアイアンとは異なる方法でアプローチしたのがこのワンレングスアイアンです。その方法論に基づき、そこに最新のテクノロジーを使うことで、曲がりにくく、飛距離性能も高めたモデルがKING RADSPEED ワンレングスアイアンだと思います。
今回は最近Ryoが購入したCobra ワンレングスアイアンとテーラーメイドSimMAXフェアウェイウッドのラウンドレビューです。
反対に、飛距離の出る番手ほど長い今のアイアンに対して、特に苦手意識を持っていない方はおそらくとまどうことでしょう。長さの違うアイアンに慣れてしまっているため、7番アイアンの長さのPW(ピッチングウェッジ)に違和感を覚えると思います。とはいえこれは慣れの問題が大きいでしょう。最初からワンレングスアイアンでゴルフを始めていたら、一般的なアイアンに違和感を覚えるでしょうから。実際、しばらく打っていると長めのPWにもそれほど違和感はなくなりました。
ワンレングスアイアンを薦めるにはワケがあります!【チップゴルフ】.
【中村のキング ラッドスピードワンレングスアイアン7番の試打結果】
HS39.1m/s キャリー193.3ヤード トータル209.3ヤード 打ち出し角18.4度 ボール初速55.3m/s スピン量3804.3回転
ONE Length is designed to make your game simpler and easier
ワンレングスアイアンの最大の特徴は、どの番手もかなり近いフィーリングで振れることです。ロングアイアンが苦手、ショートアイアンが飛ばないといった、アイアンの中で得意不得意がある方にはとても有効なモデルだと思います。
アイアン · ユーティリティアイアン · ウェッジ · パター
【堀口のキング ラッドスピードワンレングスアイアン9番の試打結果】
HS38.2m/s キャリー163ヤード トータル171.3ヤード 打ち出し角22.9度 ボール初速49.1m/s スピン量5402.7回転
Cobra アイアン単品 – 海外カスタムクラブ専門店PEAKGOLF
かように、現在のゴルフクラブの常識を覆すクラブとして注目を浴びているのが、このワンレングスアイアンなのですが、その最新モデルが今回お借りしたコブラ「KING RADSPEED ワンレングスアイアン」。ワンレングスアイアンの使い心地はもちろん、一般的なモデルとの相違点など細かくレポートしたいと思います!
初・中級者向けにとって究極の理想 ~コブラ「LTDx」アイアン~
【中村のキング ラッドスピードワンレングスアイアン9番の試打結果】
HS38.5m/s キャリー164.3ヤード トータル172ヤード 打ち出し角22.4度 ボール初速49.3m/s スピン量5234.7.3回転
KING TEC ONE Length Utility Irons
ワンレングスアイアンは、アメリカのプロゴルファー、ブライソン・デシャンボーが、プロになる前の学生時代に独自の思想を元に作り上げたクラブ。デシャンボーはそのワンレングスアイアンを使って、アマチュアでありながらメジャートーナメントであるマスターズの予選を通過し、その有効性を結果で示しました(彼の独自の思想はクラブだけでなくスイング理論などにも適用される)。そして今でもワンレングスアイアンを使用し、メジャータイトルを含む9勝を挙げています。